飛距離アップ・スコアアップはもちろん、身体の不具合を改善して
ゴルフを一生涯楽しみたいゴルファーのためのトータルサポートを提供します。

ゴルフを生涯スポーツとして楽しみたいのに「◯◯が痛くて思うようにプレーが出来ない」そんな悩みを抱えていませんか?
実はトップゴルファーでも、成績不振や飛距離の低下には身体の問題が関係しています。
特に柔軟性や筋力の低下は、「スイングイメージ」と「実際の動き」のギャップに繋がり「ミスショット」として現れます。
練習はもちろんですが、トレーニングも「ゴルフに繋がるトレーニング」でなければ意味がありません、また身体のケアもただ単に「楽になった」ではなく「ゴルフスイングに繋がるケア」であることが理想です。
「スキルアップ」「ゴルフトレーニング」「ゴルフケア」を一箇所でサポート出来る場所を作りたい。
そんな想いからゴルフスタジオ f は誕生しました。
Golf Studio f・3つの特徴

1.ゴルファーとしての身体の状態をチェック!
創設者である石渡俊彦プロが体系化した「9チェックゴルフ」により、ゴルファーとしての「身体の弱点・左右差」を明確にすることで、スイングへの影響と改善するポイントを明確にします。

2.スイング作りは「技術」と「身体」の両面からがスタンダード!
現在の「スイング」と「身体」の課題をそれぞれの専門家である、ティーチングプロ とトレーナーにより両面から取り組むことで、プレーヤーの違和感を少なくして課題の克服へ導きます。

3.「ボディコンディション」=「スイングコンディション」
石渡メソッドを習得したトレーナースタッフがゴルフケアをすることにより、スイングで重要な「股関節」や「肩甲骨」の機能改善にもつながり、ゴルファーに多い「腰」や「背中」のトラブルの予防改善にも繋がります。
元賞金王や元賞金女王のゴルフスランプ脱出に貢献した
「元祖ゴルフコンディショニング」の伝道師石渡俊彦のメソッド
日本人に多い腰痛と肩こり。肩こりは首、肩甲骨の周りの関節や筋肉に関連しています。腰痛は、腰椎や股関節、仙腸股関節の不具合に関連しています。元賞金王や元賞金女王のゴルフスランプ脱出に貢献した実績多数。
これは、ゴルフスイングにとって最も重要な部分だということをご存知ですか?
肩こりの原因となる首や肩甲骨の動きは、クラブの動きをスムースにおこなうためには必要不可欠であり、また、ボールを遠くへ飛ばすために必要な体重移動は、体幹や骨盤や股関節の機能によって決まります。
つまり、肩こり・腰痛を改善させることが、理想とするスイングを手に入れる近道なのです。
賞金王や賞金女王さえも、身体の不具合によってスランプに陥り、技術の向上だけでは脱することはできませんでした。
ゴルフスタジオf創立者の石渡俊彦が提唱した、「技術と身体の両面からゴルフを見直すというファンクショナルゴルフシステム」で、短期間で成果を出すことに成功。ゴルフスタジオfでは、こうした実績によって培われた技術向上メソッド・トレーニングメソッド、身体のケアの3つを効果的に受けられるゴルフコンディショニングを提供しています。
多くの経営者や一流のビジネスマンに選ばれる理由
会員の皆様の大半は、口コミで集まったアマチュア競技者やアスリート、あるいは地元企業にお勤めの方や経営者の方々ばかりです。スタジオfでは、役職や社会的地位は一切関係なく、日常を忘れて1ゴルファーとしてご自分のゴルフに静かに向き合える環境を整えております。
その証拠に、人に教えたくない、レッスンを受けていることを秘密にしたい、こっそり受講したい、とお考えの「影の努力家」が多いのもスタジオfの大きな特徴です。
また、ゴルフ帰りにボディコンディショニングだけを受けてお帰りいただくこともできます。
ゴルフスタジオfは、あなたにとってゴルフライフの格を上げていただくためのサロンです。

"f"の由来は、技術と身体の融合を唱えた、ファンクショナル・ゴルフ・システム(FGS)から「身体が機能するのを感じるとき、技との融合が始まる」
3つの"f"が由来です。



全てのゴルファーに伝えたい!
「身体が変わればゴルフが変わる」が私の原点です。
従来のスクールでは、ゴルフレッスンとボディコンディショニングは完全に分断され、それぞれが独立のものとして存在していました。
しかし、ゴルフスタジオf代表石渡俊彦が開発した「ファンクショナルゴルフシステム」は、「身体が変わればゴルフが変わる」という理念の基、ボディコンディショニングによるゴルフの向上を実現します。
ファンクショナル・ゴルフ・システム(FGS)とは従来の『形』から見たレッスンではなく、『身体の機能解剖学身体の構造と機能)』からみた誰にでも共通する本来の動きとスキルを融合させた新しいタイプのスイング修正法です。
身体に無理の無い本物のスイングを手に入れて長くゴルフを続けていただくために自分の身体を使いこなすボディコントロールを習得していただきます。
ご自分の身体を使いこなすことにより
- 飛距離が伸びる(動きやすくなることでヘッドスピードが上がる)
- 方向性の向上(コース上ではアドレスや心理も影響)
- 傷害の予防改善(柔軟な身体により怪我しにくい身体を作る)
- 自分の身体の状態からスイングを察知できる(身体の構造と機能をすることにより動きのメカニズムが分かる)
などが期待できます。
機能的スイングを身に付けることでゴルフが何倍にも楽しくなることをお約束いたします。
ゴルフスタジオf
Golf Studio fのプログラム

ファンクショナル・ゴルフ・システム(FGS)ボディコントロールで自分の体を使いこなす
ファンクショナル・ゴルフ・システム(FGS)とは従来の『形』から見たレッスンではなく、『身体の機能解剖学身体の構造と機能)』からみた誰にでも共通する本来の動きとスキルを融合させた新しいタイプのスイング修正法です。
身体に無理の無い本物のスイングを手に入れて長くゴルフを続けていただくために自分の身体を使いこなすボディコントロールを習得していただきます。

ボディコンディショニング『ゴルフ練習×トレーニング×身体のケア』
肩こりの原因となる首や肩甲骨の動きは、クラブの動きをスムースにおこなうためには必要不可欠であり、また、ボールを遠くへ飛ばすために必要な体重移動は、体幹や骨盤や股関節の機能によって決まります。
コンディショニングを行いながら可動域を広げていき、スイングの動作改善を行います。