ゴルフ練習×トレーニング×身体のケア
思い通りにスイングする・再現性が高い、などの安定したプレーをするためには、筋力よりもむしろ【柔軟性】や【支持性】といった能力を高めるべきです。「トレーニング=鍛える」といったイメージがありますが、世界のトップアスリートは「動きやすさ」や「しなやかさ」に注目し始めています。
そこで、ゴルファーにとって重要になるのは、
- スイングスキルを高めるための「練習」
- 持続して再現性を高めるための「トレーニング」
- 練習やトレーニングで酷使した筋肉の「ケア」
が必要になります。Golf studio fでは、この3つを情報共有しながらゴルファーをサポートし、夢や目標を叶えるお手伝いをします。
ナインチェック【今の身体・スイングを数値化】
ゴルファーとしての身体の状態をチェック!
石渡俊彦プロが体系化した「9チェック」により、ゴルファーとしての「身体の弱点・左右差」を明確にすることで、スイングへの影響と改善するポイントを明確にします。今の年齢や体に合ったスイングを、自分で理解して自分でメンテナンス出来るようになります。まずは、自分の体をコントロールすることからスタートします。
石渡プロの、ゴルフメソッド
最近成績が下降気味…な方はぜひご相談ください!
こちらの映像をご覧ください。
背中が痛くてスコアが伸びなかった原因が、じつは股関節が硬くなっていたことが原因だった?!
というように、「現象:背中が痛い」≠「原因:股関節の柔軟性」が異なる場合が多いのです。
身体と、心に寄り添って、不振の原因を見つけていきます。
一度、体験してみてください!!
初めてゴルフクラブを握る方はもちろんですが、これまで自己流でやってきた方や、youtubeでたくさん勉強してきた方、どんな形でもゴルフを好きで続けてきたけれども、少し成績が落ちてきたりもっとスコアを上げていきたい・安定させたい、とお考えの方はぜひ一度体験にいらっしゃってください。
スイングスキルを高めるための「練習」
心と向き合う、オーダーメードのゴルフレッスン
一人ひとりのお客様の『ポテンシャル:目指すスイング・目標スコア』と、『躓きポイント:スイングと身体の改善点』に合わせゴルフ成長設計図を画きます。さらに、お客様の悩みに寄り添う「課題解決型レッスン」で完全オーダーメイドのインドアゴルフレッスンで満足度の高いレッスンをご提供させて頂いております。「上手くなる!」「優勝する!」覚悟と意志をもって、一緒に目標を実現させましょう!
持続して再現性を高めるための「トレーニング」
ボディコンディショニングの重要性
これまで、たくさんのゴルファーのボディメンテナンスをしてきて感じることがあります。それは「その人にとって最適なアンバランスを保つ」ことが、ゴルファーのコンディショニングであるということです。ゴルファーは「最適なアンバランス」のよって、そのスイングを保っているのです。下手に左右のバランスを整えるとプロゴルファーでさえ、ボールコントロールが出来なくなります。そういった身体の情報共有をレッスン・ボディケアと組み合わせながら、「動きやすさ」や「しなやかさ」を伸ばすトレーニングをしていきます。
練習やトレーニングで酷使した筋肉の「ケア」
ゴルフ専門のボディケア
ゴルフの成長を最短距離にするためには、理想のスイングができる『身体の機能性』が最も大切です。スコアを上げるためには?飛距離を出すためには?カラダを回すためには?ゴルフ専門のボディケアで、パフォーマンスの高い練習で最大効果を引き出すことが出来ます。機能改善から始まるゴルフレッスン×ボディケアをぜひご体感ください。
千葉店|JR京葉線「千葉みなと駅」から徒歩5分
千葉県千葉市中央区中央港1丁目16-3
ボルボ・カー千葉中央 2F
043-239-7782
営業時間
10:00-19:00(水曜定休)
駐車場有
ご来店の際は当店の専用駐車場をご利用ください。
※空きが無い場合は近隣の専用駐車場(徒歩 2 分) をご利用ください。
次回ご来店時にレシートをお持ちください。料金の精算をさせていただきます。


